2012年6月20日

ココナラ初のイベント「ココナラ×ワールドカフェ」報告!

みなさんこんにちは!
ココナラ運営チームの谷口です。

今日からココナラのBlogをはじめることになりました。
このBlogではココナラについて色んな情報を発信していきたいと思っています。
宜しくお願いします♪

さて、本日ココナラ初のイベント「ココナラ×ワールドカフェ」を開催しました!

私たちにとって初めてのイベント、とっても緊張しました。
でも、普段顔を見ることのないユーザーの方とお会いできて本当によかったです。

直接私たちの想いを伝えることができ、ユーザーの方の声を聞くことができる。

そんな貴重な機会を得ることができ、ウェブサービスを作っている身からすれば、こんなに幸せなことは無いなと、来てくださったみなさんに感謝です。

参加者のみなさんありがとうございました!!





















公式ローンチまであと少し、今日のみなさんの熱気と笑顔をはげみに、より良いサービスになるようがんばります!

それではイベント内容の報告をさせていただきます。



イベントの目的:ココナラの未来を考える


このイベントは、ココナラに出品していただいている方に参加していただきました。


普段オンラインでしか知らない出品者の方同士が交流することで、新しい発見や絆が生まれてほしいという願いがありました。


また、ココナラを実際に使ってくださっている一人一人の方が実感している価値を話していただくことで、ココナラの未来を一緒に考えたいという目的で開催しました。

今回用いた「ワールドカフェ」というのは15年程前からアメリカにて始まった会議などでの話合いの手法です。


「みんながリラックスしたカフェでの話し合いのように、自由にお互いの発想や知識を引き出し新しい発見がどんどん生まれる」・・・そんな状況を参加者同士で出来るようにするというものです。



イベントの流れ


当日の流れはこんな感じです

19:30-20:20
・ココナラチームからみなさんへ、ココナラヒストリーの紹介

20:30-21:50
ワールドカフェ:テーマ「ココナラが世の中に拡がったら、どんないいことが起きるだろう」

21:50-22:00
・今後のスケジュール
・ココナラローンチにあたってみなさんにお願いしたいこと
・全体集合写真撮影

当日の資料は下記です。興味のあるかたはご覧下さい。(1部当日発表した内容を非公開としております)



ココナラヒストリー:涙無しには語れない。。。。


当日司会をしてくださったのはこちらのBlogでおなじみの、Mr. ワールド・カフェ(?)吉沢さん。
見事な司会で最初から最後までみなさんを盛り上げてくれました。

Mr.ワールドカフェ吉沢さんの凄さに驚きを隠せない
























ココナラチームの自己紹介



















この後代表の南から年表を使って「なぜココナラをはじめたのか?」という紹介をしました。

今回、私たちがココナラを作るきっかけとなった、ある栄養士さんがユーザーとして参加してくださっていて、その方にこうしてサイトが出来たことを直接伝えられたのも感慨深かったです。

そして、司会の吉沢さんから「3人は仲良くやってきたんですか?」という想定外の突っ込みで私たちもしどろもどろに。

吉沢さんには、私たちが会社を作る前のただ集まってあーだこーだ言っている時期から相談に乗ってもらっているので、全てお見通しなんですね。。。(*)

私たちは、全くバラバラの業種から集まったこと、最初は真剣に議論するあまりぶつかってばっかりだったこと、その中でみんなが本当にやりたいことの想いが共通することがわかりようやくまとまったこと、そして今、3人の思い描いている「未来の普通」を実現するために走っていること。

そんなこともみなさんの前で話しました。


(*)ちなみに、そもそも何故起業をしたのか?については、以前私がふと話したことを吉沢さんがBlogに書いてくれています。

"転職は、また次にするチャンスがあるかもしれないけれど、この仲間が揃うのは、今しかない"
-2011年の最後に、東京で震災を経験したから伝えたい、1つの絆の物語-

YLOGオルタナティブ



こんなワールドカフェ見たこと無い



最初にみんなで自己紹介





















第二部はいよいよ「ココナラ×ワールドカフェ」です!

ワールドカフェを幾多開催して来て実践マニュアルまで書いている吉沢さんをして、「こんなワールドカフェ見たこと無い」と言わしめた本当にすごい空間でした。

何がすごいかというと、どう考えてもココナラでしか揃わないような参加者なのです。
声優さんから栄養士さんからイラストレーターの方から銀行員の方まで、こんなバラエティーのメンバーで話すことって無いんじゃないでしょうか?

今まで話したことのない人たちが同じテーブルにつき、それぞれの未来を語る。
私にはそれは可能性のかたまりに見えました。

今まで無かった場を作り、新しい価値を生み出す。

ココナラはそんな場なんだろうな。

テーブルに置いた模造紙に話しながら書き込んでいきます



心配してたけどはじまったら盛り上がりっぱなしでした
その場で、漫画家である参加者が描いた似顔絵。本人の写真をお見せできないのが残念ですがそっくりです。






















今回、ワールドカフェにココナラチームも参加したのですが、みなさんから出て来るたくさんのメッセージに、私たちも新しい発見と学びでいっぱいでした。

ワールドカフェの結果については後日別の形で共有したいと思います。



ココナラ公式オープンに向けて


最後に、南からココナラ公式オープンに向けて新機能の説明や応援のお願いをしました。

今日みなさんにお会いして、ココナラについて本当に期待してくださっているのが分かりましたし、私たちもその声に応えていきたいと思っています。


みなさんに応援のお願い



ココナラ応援団のみなさま









ココナラの「大きな名刺」

























ココナラは、「一人ひとりが自分のストーリーを生きる世の中」を作りたいと思っています。

みなさんと一緒に、それを実現したいと思っています。

これからもよろしくお願いします!



*フォローお願いします!
ココナラTwitterアカウント

*いいね!お願いします♪
ココナラFacebookページ

*もうすぐ公式オープン♪
あなたの得意でハッピーが拡がるワンコインマーケット「ココナラ
ココナラで自分の得意を活かすことに興味がわいたら、下のボタンをクリック♪


次のワールド・カフェも楽しみです