ココナラ運営チームの谷口です。
さて、本日ココナラオープン後初のイベントである、
第一回出品者イベント「ココナラカフェ」を開催しました!
前回のイベントの様子はこちら。
前回はオープン直前だったこともあり、「ココナラってこれからどうなるんだろう?」という抽象的な話が主だったのですが、
今回はオープン1ヶ月ということでより具体的に熱のこもった会になりました。
リアルでユーザーさんにお会いできるのは本当に楽しい!!!
私達運営者も大きな刺激を受けることができ、来てくださったみなさんに感謝です。
東京近郊にお住まいじゃない方にもいつかお会いしたいなぁ。
みなさんありがとうございました☆ |
前回よりも更に多くの方が参加していただき、終始笑顔と熱気に包まれたとっても楽しいイベントでした☆
それではイベント内容の報告をさせていただきます。
イベントの目的:ココナラによいサービスがたくさん出品されるようになること
このイベントは、ココナラに出品していただいている方とこれから出品しようと思っている方に参加していただきました。
実は今回は私が初めて企画から運営まで担当したイベント。
みなさんが今一番求めているものってなんだろう?と必死で考えました。
普段会われることのない出品者の方がお互いの工夫やノウハウを共有し刺激を受け合うこと、そして出品しようと思っている方がご自身のアイデアを経験者と語り合うことで、どんなサービスを出品するか具体的にイメージ出来るようになること。
最終的にそんなゴールを思い描き、企画を進めました。
イベントをきっかけに、みなさんが抱いていた疑問や不安を解消して何か新たな発見や熱気を持ち帰っていただき、ココナラによいサービスがたくさん出品されるようになってほしい。
じゃあ「よいサービス」ってなんだろう。。。?
そう考えた時に、今回のワールドカフェのテーマは決まりました。
「ワールドカフェ」というのは15年程前からアメリカにて始まった会議などでの話合いの手法です。
「みんながリラックスしたカフェでの話し合いのように、自由にお互いの発想や知識を引き出し新しい発見がどんどん生まれる」・・・そんな状況を参加者同士で出来るようにするというものです。
イベントの流れ
当日の流れはこんな感じです
19:30-20:10
・ココナラチームからみなさんへ、ココナラの現状説明
20:10〜
・出品動向や人気サービス出品者へのインタビュー公開
20:30〜
・ワールド・カフェ:テーマ「出品者にとっても購入者にとってもよいサービスってなんだろう?」
21:50〜
・ココナラからみなさんにお願いしたいこと
・全体集合写真撮影
ココナラの現状説明
最初のセッションは運営チーム3人からのココナラ現状説明。
南から経営・指標面、新明から開発・機能面、谷口からユーザー動向を紹介させていただきました。
IT番長はしっかり出落ちで笑いを取っていた。。。 |
まだどこにも出していない、かなり詳細なデータ公開しました |
皆さん真剣に聞いてくださいました |
第一部後半では、谷口からココナラで現在一番人気の本郷宏樹さんにお聞きした「人気サービスを作る秘訣」をご紹介しました。
本郷さんの凄いところは、Web系と恋愛系の全く違うジャンルのサービスを出品し、それが男性が購入するサービス、女性が購入するサービスともに上位にランキングされているところです。
普段ココナラを見ていてもかなり意識的にサービスを設計されているなぁと思っていたのでその工夫を聞いてみたいと前々から思っていたのですが、このインタビュー、私も本当に学ぶことが多く、会場の皆様からもどよめきが起こるほどすごかった。。。。
出品者の方のリアルは常に運営者の想像を超える。
その秘訣はまた改めてBlogにまとめようかなと思っています。
当日の資料は下記です。興味のあるかたはご覧下さい。(1部当日発表した内容を非公開としております)
20120731プレゼン資料 from coconala.
ワールドカフェを楽しみ尽くす
熱気が! |
第二部はいよいよ「ココナラ×ワールドカフェ」です!
今回のワールド・カフェのテーマ
「出品者にとっても購入者にとってもよいサービスってなんだろう?」
「出品者にとっても購入者にとってもよいサービスってなんだろう?」
会場のお客様で今までワールドカフェに参加されたことのある方は半分くらいだったのですが、開始した途端にみなさんせきをきったように話し合いが始まってました。
毎回ワールドカフェにはココナラチームも参加するのですが、みなさんから出て来るたくさんの想いに、イベントが終わった後もメンバーでディスカッションが止まりませんでした。
私が参加したテーブルでは特に、「ココナラでは普段とは違う形で人と繋がれる。」「誰かが自分のことを一緒に考えてくれるのがうれしい」という言葉が印象的でした。
ワールドカフェの終わった後の模造紙たちがキラキラしてる。。。
私が参加したテーブルでは特に、「ココナラでは普段とは違う形で人と繋がれる。」「誰かが自分のことを一緒に考えてくれるのがうれしい」という言葉が印象的でした。
ワールドカフェの終わった後の模造紙たちがキラキラしてる。。。
ココナラからのお願い!
最後に、南からココナラからの応援のお願いをしました。
会を重ねるごとに増えてゆくお願い・・・・
みなさんの笑顔が私達の想いを受け止めてくれているので安心して応援お願いできるんですね。
さて、ワールド・カフェの雰囲気は伝わりましたでしょうか。
*フォローお願いします!
ココナラTwitterアカウント
*いいね!お願いします♪
ココナラFacebookページ