2012年8月27日

「何かを継続するコツをお伝えします」で自分の弱さを克服する!

みなさん、ココナラをエンジョイしていますか?
ココナラ編集部助手補佐のジェイです。

今回は根性や精神論ではなく、仕組みとして物事を継続するコツを伝授していただきます!

何かを継続するコツをお伝えします






さて、ここで打ち明けるのもなんですが、いろいろとトライするもののあまり継続しません。いろいろと手は広げます。良く言えば、多趣味(笑)、ただ深みはありません(涙)。

ここで心機一転、継続する力を身につけ、心身ともに「できる人」を目指していきたいと思います。

プロフィールを拝見すると、出品者様は本業の他NPOの代表にも就いているとのこと。リンクのURLをたどると著作も2冊出されている、まさに継続と信念をお持ちの方であることは間違いなさそうです。




お願いの仕方が簡単に指定されているので、大雑把ながらお願いをしてみました。

こんな感じで、注文してみました。一部省略しています。


1.コツコツやりたいこと
ランニング、スイミングなど

2.それをやりたい理由
身体機能を向上させたい。そうすることで頭脳にもエネルギーや刺激を与えたい。筋肉体質(健全な肉体)にしたい。マッチョ志向ではありません。

3.現在の悩み
純粋に継続するモチベーションコントロールができません。上の内容をここ数年考えているものの、「楽な道」を選択している自分がいます。」



お届けまで7日ということだったので、返信はゆっくり待つつもりでいたら、翌日には返信がありました。返信の早さも購入者にとっては安心です!



意志の強い人の意外な一面も知れるプライベートなやりとりの醍醐味



なるほど、単純明快な3つの手法をご提案いただきました。これができれば、確かに続くかもしれません。いやはや、それをするモチベーションすらない自分がいることを正直に2往復目で告白し、再度の回答をお待ちました。

モチベーションのコントロールについては、続かないことの正当性もあることなどもご教示いただきつつ、その後の継続力について、ご自身のエピソードをまじえながら、ご説明いただきました。

こちらは勝手に「意志が強い人」と思いコメントした箇所があったのですが、人間そんなに完璧ではないという一面もさらけ出してお話いただけました。自分の浅はかさに少し落胆しつつも、一方でとても励まされます。

やっぱりプライベートなやり取りは楽しい!

話しが聞けて、こちらも話しを聴いてもらえるという醍醐味はクセになります。

みなさまも、楽しいココナラ体験を♪



今回利用したサービスはこちら☆




(*Blogに書かせていただいている内容に関しては事前に出品者の方に承諾をいただいております。)


あなたの得意でハッピーが拡がるワンコインマーケット