2013年4月30日

【私はこうしています!】ラフ案による作業内容の事前確認


こんにちは!
ココナラでは皆さんの「出品のコツ」や、「ココナラでこんな良い体験しました!」
というお話を募集しております。


今回はいただいた中から、Tはしもとさんの出品のコツに関してご紹介します!



依頼を受ける前に簡単なイメージラフ案を つけて作業内容を確認すると大変喜ばれます


Tはしもとさんプロフィール



Tはしもとさんの出品のコツとは。。。


「お問い合わせいただく内容は、
 ホームページの更新作業がほとんどですが、
 その際、依頼を受ける前に簡単なイメージラフ案を
 つけて作業内容を確認すると大変喜ばれますので、
 是非情報共有させていただければと思います。
 本当に簡単なものでもPDFで依頼者に送ると、
 打ち合わせもスムーズですし、満足度も高まるようです。

 まず依頼内容が送られてきたら、
 その内容を元にラフを作成します。
 依頼者の方が指定したページに手書きや、
 画像をコピペしただけの簡単なものです。
 それを、このようなイメージでいいかとPDFで送り、
 確認してもらいます。
 問題が無いようなら、そのラフに沿って作業を進めますし、
 違っていたら、内容を再度ヒアリングして、作り直します。
 簡単な資料なので、何度か作り直しても大した労力にならないですからね。
 もし、お送りした資料から、要望があまりにも膨らんでしまったりすることがあれば、
 作業をする前に再度作業範囲を明確にします。
 それで折り合いが付かない時は、残念ではありますがお断りしています。
 極力受けた作業 は責任を持って行いたいので、
 依頼者の方には確認の手間を取らせてしまいますが、
 納品したものがイメージと違っては、依頼者の方に迷惑をかけてしまいますので、
 このような段取りを取るようにしています。 」



★みなさんの声を聞かせてください★

ココナラでは皆さんの「出品のコツ」や、「ココナラでこんな良い体験しました!」というお話を募集中です!

メルマガでもご紹介させていただきますので、 是非私たちに教えてくださいね♪
連絡先はこちら:coconala@welself.com


知識・スキルの販売サイト