こんにちは!ココナラスタッフの廣川です!
「ユーザーに会いにいこう!」第2弾はイラストやハンコのサービスを出品されているEiko Tomijimaさん。
お仕事道具や作品集も見せてくださり、あっという間に1時間が経過していきました(笑)
今回はその様子と、Eiko Tomojimaさんが語ってくださったココナラにまつわるストーリーをインタビュー形式で紹介させていただきます☆
今回はその様子と、Eiko Tomojimaさんが語ってくださったココナラにまつわるストーリーをインタビュー形式で紹介させていただきます☆
真剣に消しゴムを彫るEiko Tomijimaさん
【ユーザー紹介】
Eiko Tomijimaさん
ココナラでは、「 【名刺・紹介カード】自分の顔ハンコ作りませんか? 」など 5件のサービスを出品。普段はイラストレーターのお仕事をしながら、子ども向けの絵画教室を開いている。ココナラプチセミナー第 5回では、似顔絵ハンコ作りの講師を務めた。
●ユーザープロフィール:http://coconala.com/users/12969
●ブログページ:http://ameblo.jp/kumakumako0212/
ココナラなら受け取り側と直にやり取りができるので
面白いなって思ってます
今日はよろしくお願いします!
「よろしくお願いします!」
はじめに、ココナラを知ったキッカケを教えていただけますか?
「去年の夏頃、情報番組でココナラが紹介されてるのを見ました!一般の人が誰かに何かを頼もうと思ったら手続きが大変じゃないですか。でもココナラは、一般の人でもロゴとかを頼めるし、それがネットで出来るっていうのが面白いなと思いました。」
イラストレーターや絵画教室のお仕事をされながら、ココナラを使ってくださってるんですね
「コンテンツはつくろうと思えば自分でつくれるけど、それを売ってもらう場所がなくて、ちょうどそれを探していたときにココナラを知りました。ワンコインだから敷居も低いし、いろんな人とふれあえるかなと思って、登録とほぼ同時に出品を始めたんです。企業さんとかのお願いだと受け取る側の顔が見えないけど、ココナラなら受け取り側と直にやり取りができるので面白いなって思ってます。」
そうなんですね
「それと同じ想いで、この間は世田谷アートフリマで出品してきました!実は今日、作品を持ってきたんですけど、良かったらご覧になりますか?」
本当ですか…!是非見せてください!
Eikoさんの作品
レースとカマキリのハンコ
こんなに細かいのも作られてるんですね…!
「トレーシングペーパーで下書きして、消しゴムに転写してそれをカッターで彫ってます」
実演してくださいました!
本当にかわいい絵柄ですね><
「子どもの絵やハンコを頼まれる事が多いんですけど、2歳くらいだと3頭身だからそのまま彫るだけでもキャラクターみたいになるんです♪」
小さい子どもハンコ
直接話しているような距離感というか…、
あったかさが伝わってきたんです。
購入者とのやり取りで印象に残っていることはありますか?
「学校の先生とのやり取りが印象に残ってます。テストで100点を取った子に押すためのハンコをつくってほしいということでした。トークルームでのやり取りなのに、直接話しているような距離感というか…、あったかさが伝わってきたんです。」
そんな素敵な先生がいらっしゃるんですね
「普通の公立の小学校の先生だったんですけど、そんな一生懸命な先生もいるんだなぁって思いました。親身になってくれる先生って子ども心にもわかるじゃないですか。絶対好かれてるんだろうなぁって思います。四国の先生だったので、ココナラがなかったら出逢う事は全くなかったと思います。」
私も以前、似顔絵ハンコを作っていただきました!
第5回ココナラプチセミナー(*1)では講師を務めてくださいましたよね。いかがでしたか?
「もともと大人の方向けの教室をやることも考えていて、子どものお教室はやっていたんですけど、自分的にも大人の方に教える機会はあんまりなかったので勉強になりました!」
余談ですが、私の似顔絵ハンコも作ってくださってありがとうございました!(※廣川は意味のない寝不足のためプチセミナーに参加できなかった)
「いえ、私も作品の1つとして額縁に入れさせていただいてます(笑)」
可能性を広げていく1つの窓口として
ココナラを続けていければ良いのかなと思っています
光栄です…!では最後に、Eikoさんの今後の目標を教えていただけますか?
「やっぱり自分としては「表現」をしていきたいと思っているので、その表現を一般の人にアピールして可能性を広げていく1つの窓口としてココナラを続けていければ良いのかなと思っています。今5個程サービスを出品をさせていただいてるんですけど、もっとスキルを上げたいし、「欲しいなぁ」って思ってもらえるものを考えてもっと出品していきたいなと思ってます。手に入れたいけど手に入れられないものを提供して、喜んでもらいたいです!」
私もEikoさんの新サービスを楽しみにしています!お話を聞かせていただき、ありがとうございました!
ココナラユーザーを対象に実施されているセミナー。占いや着付けなど、これまで様々なテーマで実施してきました。講師を担当するのはサービス出品者です。Eiko Tomijimaさんが講師を務めた第5回「似顔絵ハンコを作っちゃおう!」の報告ブログはこちら→http://blog.coconala.com/2013/07/blog-post_27.html
【編集後記】
はじめてお会いしたにも関わらず、とてもフレンドリーに接してくださりとても安心しました。目の前でハンコを彫る作業を実演してくださったのですが、とにかく細かくて繊細で…。私には絶対に出来ません(笑)
四国のやさしい先生のお話には驚きました。ココナラが架け橋になったことがスタッフの1人としてとても嬉しいです。ちょっぴりほんわかするココナラストーリーを聞かせてくださり、本当にありがとうございました!