こんにちは、ココナラスタッフのつぐみです。
今月も、直近の機能アップデートなどをまとめた「ココナラ通信」をお届けします!
1月は主に「サービス検索」「見積り・カスタマイズ(仕事)の相談」など、ココナラユーザーのみなさんからご意見要望をいただいていた点を中心に、使い勝手をよくするための各種改善を行いました。
ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
〜目次〜
1.機能アップデート
(1) サービス検索:検索時の絞り込みオプションの表示を改善しました(PCのみ)
(2) 見積り・カスタマイズ(仕事)の相談:アプリでの機能改善を行いました(アプリのみ)
(3) 出品者検索:より細かい条件で絞り込んだ検索ができるようになりました(アプリのみ)
2. 《出品者向け》受注率UPに向けた、プロフィール入力のコツ
3.メディア掲載・プレスリリース情報
◆ 機能アップデート
ココナラでは日々、みなさんの声をもとに、機能の追加・改善を行っています。
何かお気付きの点があれば、サイトのページ下部にある「ご意見・ご要望」より送ってくださいね。
早速ですが、先月に行われた機能アップデートをまとめてお知らせします!
(1) サービス検索:検索時の「絞り込みオプションの表示」を改善しました(PCのみ)
サービスをよりスムーズに検索しやすくなるよう、絞り込みオプションの表示を改善しました。
具体的には以下の部分を改善しております。
・名称を”表示オプション”から「絞り込みオプション』に文言変更
・各選択肢の名称ををよりわかりやすいものに変更
・各選択肢の並び順をよく利用される順に変更
(2) 見積り・カスタマイズ(仕事)の相談:アプリでの機能改善を行いました(アプリのみ)
昨年11月〜12月にブラウザ版ココナラ(PC・スマートフォン)で行われた、「見積り・カスタマイズ(仕事)の相談」の機能改善について、アプリでも対応いたしました。
具体的には、以下の機能をアプリでもお使いいただけるようになりました!
<相談者側・提案者側共通>
(1) 添付ファイルを5件まで追加できるように(※)
(2) 添付ファイルを後からでも追加・変更できるように
<相談者側(=購入者)>
(1) 相談時に「予算目安」「提案期限」が入力できるように
<提案者側(=出品者)>
(1) 受けた相談を、出品者側で「辞退」できるように
※添付ファイルの件数は増えておりますが、添付可能容量はこれまで通りの100MBとなっております。ご注意ください。
(3) 出品者検索:より細かい条件で絞り込んだ検索ができるようになりました(アプリのみ)
12月にブラウザ版(PC・スマートフォン)で公開された、出品者検索の絞り込み機能をアプリでもご利用いただけるようになりました。
具体的には、以下のように「プロフィールの登録情報」などのさらに細かい条件でも絞り込めるようになり、依頼に対応してもらえそうな出品者の方を、かなりスムーズに見つけやすくなっております。
<新たに追加された絞り込み条件>
・各種プロフィール登録情報の有無(スキル/ポートフォリオ/料金プランなど)
・本人確認の有無
・稼働状況
・最終ログイン日時
なお、出品者検索は、アプリ内下部にある『探す』タブをタップ→右上の『出品者』を選ぶことでご利用いただけます。
この「出品者検索」機能は、購入者の方と出品者の方とのマッチングがよりスムーズに行えるよう、今後も随時アップデート予定です。楽しみにお待ちください!
なお、出品者検索は、アプリ内下部にある『探す』タブをタップ→右上の『出品者』を選ぶことでご利用いただけます。
◆ 《出品者向け》受注率UPに向けた、プロフィール入力のコツ
ココナラでは最近プロフィールページ経由での受注が急増しており、受注されている出品者の方の共通点としては、やはり「プロフィールの各項目が充実された内容で、もれなく入力されている」という点です。
そこで、どのように入力していけば良いか、”プロフィール入力のコツ”をご紹介します。
このプロフィールは「アプリから入力」することも可能ですので、外出時のちょっとした空き時間などを利用してぜひご入力ください。
(1) まずは「職種・業務領域」を入力しておこう
「業務領域」を入力しておくと、購入者の方が「職種・カテゴリ」で絞り込んだ際に、検索結果に表示されるようになります。また、「職種」を入力しておくと、ココナラのトップページに「おすすめユーザー」として掲載されやすくなります!
【入力項目】「職種/業務領域」
(上記ページのピンクのボタン「基本情報を編集する」より入力できます)
(2) 自分の強みや実績をアピールしよう
持っているスキルや利用ツールを明示したり、ポートフォリオに過去実績を掲載することで、購入者の方がより具体的なイメージをつけることができます。
【入力項目】「スキル/ツール」
【入力項目】「得意分野」
【入力項目】「ポートフォリオ」
(3) 信頼性を高めよう
以下が入力・認証されていると、購入者の方にとって「この人なら安心してお願いできそう!」と思ってもらうことができ、購入を後押しすることができます。
【入力項目】「経歴」「資格」「受賞歴/執筆歴/講演歴」
(4) 対応メニューを明確にして、問い合わせを増やそう
新プロフィールページでは、直接仕事の依頼を受けることが可能になるので、仕事の種類ごとに料金の目安を表示しておくと、購入者の方が問い合わせしやすくなります。
【入力項目】「料金プラン」
【編集URL】https://profile.coconala.com/users/my/prices
◆ メディア掲載・プレスリリース情報
先月も多数のメディアにて、ココナラが取り上げられました!一部をご紹介します。
<WEB>
・1/14 新R25 複業研究家がオススメする“消耗せずに稼げる”副業ベスト8。初心者が注意点すべきことは?
・1/22 日刊ゲンダイ ネットフリマでスキル購入 オンライン占い師に行列のワケ
<新聞>
・1/18 日経新聞朝刊 2019私の注文 「共助」で行政の補完を
・1/22 日刊ゲンダイ ネットフリマでスキル購入 オンライン占い師に行列のワケ
・1/29 朝日新聞 「脱ベア」時代に副業のすすめ 人生100年を生きる杖
<雑誌>
・1/7 CHANTO 稼げる副業最新リスト
〜「メディア取材に協力いただける方」を募集中です!〜
実はココナラには日々、TV・雑誌・新聞といったさまざまなメディアからの「取材依頼」が寄せられています。「メディアからの取材依頼に協力可能」という方は、以下フォームよりぜひご登録ください。
▼ 登録フォームはこちら
※サービスの利用状況などを踏まえて、条件が合いそうな案件があった場合にご連絡いたします。
**********
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回のココナラ通信は3月上旬にお届け予定です。
引き続き、ココナラをお楽しみください!